用語集

ではじまる用語

ヒートアイランド対策

都市部における温度上昇現象を緩和するための取り組み。緑化や水面の設置、高反射率の建材の使用などがあります。

ヒートショック

急激な温度変化が原因で血圧や心拍数が急激に変動し、体に負担をかける現象を指します。特に冬季に多く、暖かい部屋から寒い廊下や浴室に移動する際に発生しやすいです。室温を均一に保つ、入浴前に浴室を暖める、暖房器具の適切な使用などが効果的です。

ピクチャーウインドウ

開閉機能がなく、景色を額縁のように切り取る大きな固定窓のことです。外の景観を楽しむために設置され、採光を重視したデザインが特徴です。

ピクチャーレール

壁に取り付けて絵画や写真などを掛けるためのレール状の器具です。フックやワイヤーを使って自由に位置を調整でき、壁に直接穴を開けずに装飾が可能です。

ビルトインガレージ

住宅の建物内部に組み込まれた車庫のことです。外部からのアクセスが便利で、防犯性が高く、悪天候時でも車の出し入れが容易です。スペースの有効活用や収納としても利用できます。

ピロティ

建物の1階部分を柱のみで支え、2階以上を居住スペースとする建築様式のことです。ピロティ部分は建築基準法上床面積に算入しないため、開放的な空間を作り出すことができます。この設計により、1階部分が駐車場や通路、広場などとして有効に活用されます。風通しや視界の確保ができるため、防犯性にも優れており、都市部の建物やマンションで広く採用されています。

引き戸

横にスライドさせて開閉するタイプの戸のことです。スペースを取らずに開閉できるため、狭い場所でも使いやすく、室内や玄関、収納スペースの扉として広く利用されます。操作が簡単で、開放時には扉が邪魔にならないのが特徴です。

引き渡し

不動産や動産などの所有権を売り手から買い手に正式に移転する手続きのことです。住宅の引き渡しでは、鍵の受け渡しや物件の確認が行われ、取引が完了します。

引違い戸

扉が横にスライドして開閉する仕組みの戸のことです。主に日本の伝統的な建築で使用されることが多く、障子や襖などに見られます。スペースを取らずに開閉できるため、狭い場所でも使いやすく、部屋の仕切りや収納スペースの扉として広く利用されます。引違い戸は、開放時に扉が重ならず、全面を開けられるのが特徴です。

引違い窓

2枚以上の窓ガラスが横にスライドして開閉するタイプの窓です。窓枠内でガラスが重なりながら移動するため、開閉時にスペースを取らず、効率的に通風や採光ができます。狭い場所でも使いやすく、バルコニーやリビング、寝室など様々な場所で広く利用されます。引違い窓は、開放時に一部のガラスが重なって残るため、全開にすることはできませんが、操作が簡単でメンテナンスもしやすいのが特徴です。

引込み窓

窓を開ける際に窓枠の中に引き込んで収納するタイプの窓です。この設計により、窓を全開にしても窓扉が外に出ず、すっきりとした外観を保つことができます。

日影規制

建物が周囲に与える日陰の影響を制限するための規制です。主に、日照権を保護し、隣接する建物や土地に十分な日当たりを確保することを目的としています。

平屋

1階建ての住宅のことを指します。全ての居住空間が1階に集約されているため、階段が不要で生活動線が短く、バリアフリーに適しています。老若男女に優しく、庭とのつながりが感じられる点が魅力です。建設費用や土地面積の制約はあるものの、メンテナンスが容易で住みやすい住宅形態です。


一覧へ戻る